すごく日記です

葵祭

京都の大学に通い始めて4年。

思い返せば、大学生っぽいことも、京都っぽいことも満足にしてこなかったなと。

 

というわけで行って参りました、葵祭

こないだ久しぶりに見た鴨川ホルモーの影響も少なからず。

毎年、授業だバイトだで行けなくて、初めて。

 

葵祭の起源とか、この人はどういう役割で…とかは他で腐るほどやられてるはずだから、高大一貫、エレベーターバカの自分がいちいち説明するような無謀な真似はしません。

 

 

朝10時半に行列がスタートするということなので、10時ごろ、京都御所に到着。

f:id:wamahan:20190515181655j:image

朝イチはドン曇りだったけど、御所に着く頃にはまぁまぁ晴れた。
f:id:wamahan:20190515181717j:image
f:id:wamahan:20190515181721j:image

観光バスやら、偉い人乗せてきたっぽい車がズラーッと。

 

 

早めに来たから全然人がおらず、一番前のいい位置陣取れた。

f:id:wamahan:20190515181734j:image

と、思ったら、こっちがメインじゃなかった。

f:id:wamahan:20190515181753j:image

牛不人気、馬大人気。

 

 

こっからさらに移動して、幼稚園児ゾーンの後ろを確保。

f:id:wamahan:20190515182005j:image

園児ゾーンには伏見とか、深草とか書かれた張り紙も見受けられたので、かなり広範囲から招待してるよう。

 

 

「○組さんはこっちー」とか言われながら寿司詰めにされていく。

脱いだ靴は雑にゴミ袋へ。

f:id:wamahan:20190515182026j:image

 

 

10時半、いよいよスタート。

 

偉い人っぽい人たちがゾロゾロと歩いていく。

f:id:wamahan:20190515191006j:image
f:id:wamahan:20190515191002j:image

真ッピンクというか、桜色というかの装束を見て近くのおばちゃんが、「これはないわ〜。」と、辛辣な一言。

 

 

平安貴族もトランシーバー駆使する時代。

f:id:wamahan:20190515191049p:image

 

 

ピンク貴族、トランシーバー貴族が通り過ぎた後から、急に装備がショボくなった。

f:id:wamahan:20190515191148j:image

威厳のあるおじさん中心から、若い人中心に。

前で見てたおじさんが「あ、このへんからアルバイトやな。」と

あぁ、なるほど。

 

 

そこからは、大事そうな箱持ってる人が通ったり

f:id:wamahan:20190515191214p:image

 

でっかい傘持ってる人や

f:id:wamahan:20190515191225p:image

 

牛車

f:id:wamahan:20190515191313p:image

 

そして主役の、「斎王代

f:id:wamahan:20190515191424j:image

「斎王(未婚の内親王)」の「代わり」で、斎王代っていうらしい。

かつては本物の斎王さまがいらっしゃってた。

ってアナウンスで言ってた。

京都市内の一般人女性から選ばれてるらしいけど、莫大な費用を負担しないといけないから、お金持ちの家の人しかなれないらしい。

 

 

馬に乗ってる女の人。

f:id:wamahan:20190515191448p:image

前のおじさんが、「馬乗り女っていうねん。」ってずっと言ってた。

そんなストレートなネーミングするもんかと思って調べてみたら、「駒女(むなのりおんな)」だった。

惜しい、おじさん。

 

 

時代祭りの時も出動されてる、馬糞処理係の方々。

f:id:wamahan:20190515191516p:image

いつもありがとうございます。

 

そして行列は、めでたい軽トラでフィニッシュ。

f:id:wamahan:20190515191527p:image

 

 

みんな、そそくさと立ち上がる。

f:id:wamahan:20190515191537j:image

 

くぐり抜けおばあちゃん

f:id:wamahan:20190515191610j:image

 

 

下鴨神社へ向かう。

f:id:wamahan:20190515191627j:image

丸太町通は激混み。

 

 

裏道へ回避。

鴨川沿いまで出てきた。

f:id:wamahan:20190515191651j:image

 

みんな、上のでかい道使ってるのか、めちゃくちゃすいてる。

f:id:wamahan:20190515191705j:image

 

 

平均年齢高めの飛び石。

f:id:wamahan:20190515191821j:image

みんな、「よっこいしょ」言いながら渡る。

 

 

下鴨神社で、またまた激混み。

f:id:wamahan:20190515191934j:image
f:id:wamahan:20190515191939j:image

「社頭の儀」を見るのは断念。

人混みはやっぱり得意じゃないな。

終着点の上賀茂神社に向かうことに。

 

 

前に、先輩に連れて行ってもらった喫茶店の前を通ったので、昼飯食うことに。

f:id:wamahan:20190515191948j:image

メニューがブラジル語で、間違えてホット頼んでしまった。

あちい。

 

 

再び鴨川へ出る。

f:id:wamahan:20190515192010j:image

行列が上賀茂神社に来るまで、3時間くらい時間があったので、芝生に座ってボーッと。

またまた前に先輩に教えてもらった「深夜特急」を読む。

 

 

行列の到着予定時刻に合わせて上賀茂神社へ。

f:id:wamahan:20190515192031j:image

これはいいとことれたぞ、たぶん。

 

行列が続々と到着。

f:id:wamahan:20190515192107j:image

 

鳥居の奥へ。

f:id:wamahan:20190515192112j:image

 

でけえ傘の人はぐったり。

f:id:wamahan:20190515192243p:image

 

 

馬乗り女が美人らしく、みんなでガン見

f:id:wamahan:20190515192309p:image

 

牛車も無事到着。

f:id:wamahan:20190515192319p:image

 

帰りの輸送は、その道のプロにお任せ

f:id:wamahan:20190515192330p:image

f:id:wamahan:20190515192338p:image

 

牛車はトラックに乗ってどこかへ運ばれていった。

f:id:wamahan:20190515192401j:image

引っ越しと、牛車の運搬のご用命は、どうぞ日通へ。

 

 

めでたい軽トラは、馬のうんこ袋満載になって到着。

f:id:wamahan:20190515192422p:image

それ用だったのね。

 

 

こうして行列は無事みんな、鳥居の中へ

 

 

行列が奥に消えた後、何見てるのかわからない時間が20分くらい続く。

みんな、なぜか帰らない。

f:id:wamahan:20190515192623j:image

 

「もう何も見えんやろ」と言わんばかりの運営側

f:id:wamahan:20190515192520j:image

青い服の方々は、消防局員さんのようで、救急車のサイレンが近づいてくると、すぐに目の色が変わって、支援に向かわれた。

かっこよかった。

 

本当に何も見えなくなったので、離脱。

 

 

平安貴族はバスに乗って帰って行った。

f:id:wamahan:20190515192656j:image

 

 

鴨川沿いをぶらぶら歩いて帰る。

f:id:wamahan:20190515193346j:image